人気ブログランキング | 話題のタグを見る

もくもく家づくり

saimoku.exblog.jp
ブログトップ

九重連山の紅葉2020 その2

先週に引き続き、今週は時間がなくて行けなかった扇ヶ鼻まで登ることにしました^^

6時前に自宅を出発し、牧ノ戸に着いたのは8時前。牧ノ戸駐車場は満車、周りの路肩にまで車はあふれ返っていたので、筋湯温泉に向かう林道?の方へ車を走らせて広い駐車スペースに車を停めて出発します。

沓掛山まで来ると、先週よりも見頃になっていました^^



九重連山の紅葉2020 その2_d0177220_10345818.jpg
↑ 沓掛山山頂からの眺め。
九重連山の紅葉2020 その2_d0177220_10345981.jpg
↑ 逆光で見えにくいですが、他の山も赤いです。

先週は雨が降ったので紅葉が落ちていないか気になっていましたが、まだ残っていたのでひと安心。
星生山もまだまだ赤そうです^^
九重連山の紅葉2020 その2_d0177220_10345837.jpg
↑ 鍋谷の紅葉
九重連山の紅葉2020 その2_d0177220_10345997.jpg
↑ 星生山は・・・?

下の子がどうしても遅いため、今日はベビーキャリアのザックの中に入れていますが・・・16kgもあるのでもう限界ですね(^^;)
九重連山の紅葉2020 その2_d0177220_10345919.jpg
↑ 星生山西斜面

九重連山の紅葉2020 その2_d0177220_10345784.jpg
↑ 遠くで見ていた方が赤く見えました。

やはり、星生山西斜面の紅葉はピークを過ぎているようです。
でも、赤い葉っぱがまだ残っていて良かった^^

ちょっと時間がかかりましたが、扇ヶ鼻に登ります。
九重連山の紅葉2020 その2_d0177220_10345897.jpg
↑ 扇ヶ鼻東端で見る、肥前ヶ城西斜面。


肥前ヶ城西斜面の紅葉も少しピークを過ぎていましたが、こちらもまだまだ見ごたえがあってキレイ!

ここまで来るのにちょっと時間がかかってしまいましたが、お昼ご飯を食べて大休憩して下ります。
九重連山の紅葉2020 その2_d0177220_10345858.jpg
↑ ようやく沓掛山に戻る。


帰路に筋湯温泉に下りて瀬の本へと抜けてきました。この道はいつも紅葉がキレイなんですが、こちらは少し黄色くなってきたかな?程度だったので、今週末~来週末ぐらいが見頃になりそうです^^


紅葉の時期になると、あっちもこっちも紅葉が気になります♪
次はどこにいこうか?皆さんもゼヒ紅葉散策に出かけてみてはいかがですか??


by nonoshita



↓ ランキングに参加しています。クリックをお願いします。


にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 佐伯情報へ
にほんブログ村


にほんブログ村 住まいブログ 自然素材住宅へ
にほんブログ村




by saikimokuzai | 2020-10-28 11:05 | 山登りのコト