人気ブログランキング | 話題のタグを見る

もくもく家づくり

saimoku.exblog.jp
ブログトップ

阿蘇山を間近で感じる

阿蘇山の火口見学が可能だったので、阿蘇山周辺を歩いてきました^^

阿蘇山火口に登るためには体温チェックと通行料金を払ってロープウェイはなくなってしまったので、車で登ります。
火口駐車場ではなく、下の砂千里駐車場に車を停めて、砂千里を歩きます♪

阿蘇山を間近で感じる_d0177220_14373625.jpg
↑ 歩きやすく、木道がありました。
阿蘇山を間近で感じる_d0177220_14373671.jpg
↑ 砂千里に落ちた噴石

阿蘇山を間近で感じる_d0177220_14373634.jpg
↑ 写真に収めると狭そうですが、砂千里はもの凄く広いです!

阿蘇山火口へは来たことがありましたが、砂千里を歩くのは初めて!広大な砂千里にとても癒されました^^

阿蘇山を間近で感じる_d0177220_14373797.jpg
↑ 砂の上は歩きにくい・・・


思っていたより寒かったですが、気持ちがいいので次回はゼヒ阿蘇山の高岳へ登りたい!と思いました^^

砂千里をぐるっと歩いた後は阿蘇山火口へ。
阿蘇山を間近で感じる_d0177220_14373539.jpg
↑ 2016年の噴火により、エメラルドグリーンの湯だまりがなくなりましたが、噴煙がモクモク上がっていました。

その後、ウロウロしていると、バスに乗ったマスクしたくまモン発見!

阿蘇山を間近で感じる_d0177220_14373665.jpg
↑ なんだかカワイイ♪

さて、帰ろうと思っていたら・・・まさかのガス規制が!!
風向きにより、ガスがこちらへ流れてきたため、火口付近が立ち入り禁止となり、下に下りるようにとアナウンスがされ始めました!
確かに異臭がし、白い幕のようなものが火口付近を覆っています。

なので、慌てて下の駐車場まで下りました(^^;)
やっぱり地球は生きているんだなぁ~と思いましたが、火山活動をしている山は怖い!
次回、阿蘇山に登りたかったですが、小さい子どもと登るにはリスクが高すぎる・・・。窪地にはガスが溜まりそうですし・・・。
この日、たまたま阿蘇山の高岳へ登っていた山友によると、ガスで咳と涙が止まらなかったとか・・・。
阿蘇山。憧れますが、十分気を付けて登らないといけませんね(汗)。

帰りはちらっと波野にあるそば畑へ。

阿蘇山を間近で感じる_d0177220_14373637.jpg
↑ 雲に隠れなければ、阿蘇山と根子岳が見えました。

残念ながら曇っていましたが、そば畑は圧巻!でした^^



by nonoshita



↓ ランキングに参加しています。クリックをお願いします。


にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 佐伯情報へ
にほんブログ村


にほんブログ村 住まいブログ 自然素材住宅へ
にほんブログ村






by saikimokuzai | 2020-10-01 15:15 | 山登りのコト