人気ブログランキング | 話題のタグを見る

もくもく家づくり

saimoku.exblog.jp
ブログトップ

くじゅう連山のミヤマキリシマ♪

2020.06.07(日)

くじゅう連山にミヤマキリシマが咲く季節になりましたね^^
出掛けるか迷いましたが、数か月ぶりにくじゅうへ登ってみることにしました。

登山愛好家の考えることはみな同じで(苦笑)、牧ノ戸の駐車場までの道沿いに路駐の車がズラリあり、ごった返している様子がわかります(^^;)
この日は6月の第一日曜日。例年なら山開きの日です。
今年は中止でしたが・・・ミヤマキリシマの鑑賞しに登る人が多いことがわかります。かくいう私のその一人ですが・・・(汗)。
ずっと山に登っていなかったので、新緑から青緑に変わりつつある緑にはとっても癒されます^^

ピークを避け、牧ノ戸に着いたのは12:00近かったため、運よく1台分の駐車場が空いたので車を停めて準備をし、登山開始^^
6歳、3歳の子ども達と夫婦で登ります。今日はいつもベビーキャリアに乗っていた3歳の子の登山デビューの日です。

はじめは久しぶりの登山なのでコドモズの足取りが重く、お菓子などで釣って足を進ませます。
沓掛山の岩場がゴロゴロあるところに来ると、やる気スイッチが入り、2人で競うようにして前に進みます(^^;)
そのおかげで、スイスイと沓掛山までやってきたので、そのまま下りて沓掛山下の広場に到着しました^^

くじゅう連山のミヤマキリシマ♪_d0177220_11420345.jpg
↑ 星生山西斜面がピンクに染まっています。

沓掛山のミヤマキリシマの見頃は過ぎていましたが、星生山西斜面のミヤマキリシマはまっピンク!
くじゅう連山のミヤマキリシマ♪_d0177220_11420342.jpg
↑ 奥の三俣山もうっすらピンクでしたが、その奥の北大船山はまっピンクに染まっていました。


平治岳はここからは見えませんでしたが、きっとピンクに染まっていると思います♪

くじゅう連山のミヤマキリシマ♪_d0177220_11420382.jpg
↑ 扇ヶ鼻はうっすらピンクに染まっています。

扇ヶ鼻と星生山の山肌はうっすらピンクに染まっているだけだったので、見頃は少し先ですかね?
近くに行っていないので、何とも言えませんが(^^;)
今回の登山は足慣らしだったので、ここまでです。

梅雨空が気になりますが、今週末に行けたらまた登ってみようと思います^^


くじゅう連山のミヤマキリシマ♪_d0177220_11420358.jpg

↑ タデ原の湿原も初夏が始まっていました^^


by nonoshita


↓ ランキングに参加しています。クリックをお願いします。


にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 佐伯情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログ 自然素材住宅へ
にほんブログ村



by saikimokuzai | 2020-06-09 14:34 | 山登りのコト