人気ブログランキング | 話題のタグを見る

もくもく家づくり

saimoku.exblog.jp
ブログトップ

春の元越山登山

4/11(土)は天気予報に反して晴れていたので、急遽山登りをすることになりました。

相方さんの仕事が忙しいのとコロナの影響で登山は控えていましたが、人が少ない山なら大丈夫だろうと地元にある元越山(もとごえさん)に登ります^^

次男坊が3歳になったのでそろそろ自分の足で登ってもらうため、木立地区にある林道を進むことに。
春の元越山登山_d0177220_14255436.jpg
↑ ひたすら林道を登ります。

春の元越山登山_d0177220_14255446.jpg
↑ ツツジがキレイです^^

2時間近く歩いてもなかなか山頂への分岐点に到着しないので、航空写真の地図から位置を割り出すと・・・行き過ぎていました(^^;)

林道の途中で分岐がありましたが直進と矢印があり、なおかつ『元越山←』と看板があったトコロを右に曲がるようでした・・・。
元越山への看板は木にぶら下げているだけだったので、いつの間にか違う方向を指してしまったのかもしれませんが、皆さん気を付けてください!
もしかしたらこのまままっすぐ行って山をぐるっと回り、山頂への登山道分岐点に当たるのかもしれませんが・・・大廻りなのは確実です(汗)。

20分ぐらい戻って、分岐の道に到着。もう少し早く気づけば良かった・・・(^^;)
その後は米水津からの登山道とぶつかったので、直登します。

春の元越山登山_d0177220_14255412.jpg
↑ ようやく、林道から登山道へ。

春の元越山登山_d0177220_14255314.jpg
↑ 山頂が見えてきました。
春の元越山登山_d0177220_14255345.jpg
↑ 山頂に到着♪

春の元越山登山_d0177220_14255396.jpg
↑まぁるい山頂からは海が見えます。

この日は天気が良く、海の向こうにある四国が見えました^^
春の元越山登山_d0177220_14255349.jpg
↑ 海の反対側は霞がなければくじゅう連山も見えます。

山頂のツツジも満開でキレイでした^^

山頂は貸し切り♪でも、山頂に着いたのは15:00だったので、下山の時間を考えるとのんびりできません。
お菓子を食べて、ちょっと寛いでから下山開始!

登るのは林道で距離が長く、道も間違えたため時間が掛かりましたが、下山は早くて17:00前には車まで到着しました。

最近、登山ができていなかったのでリフレッシュできましたが、久しぶりの登山だったので後日筋肉痛になってしまいました(苦笑)。



by nonoshita



↓ ランキングに参加しています。クリックをお願いします。


にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 佐伯情報へ
にほんブログ村


にほんブログ村 住まいブログ 自然素材住宅へ
にほんブログ村









by saikimokuzai | 2020-04-16 13:22 | 山登りのコト