10月から佐伯市内にて、新築工事が始まります♪
その新築工事の前に既存の家の取り壊しをしました。

↑ 古い一軒家を取り壊します。

↑ 庭を壊して家を取り壊します。

↑ 家を取り壊した後に浄化槽も取り壊します。

↑ 全てなくなり、家の跡をクラッシャーランで埋めました。
この次に小さな川に架かる橋を作ります。

↑既存の橋と橋の間に橋を架けます。

↑ きちんと鉄筋を組んで橋を架けます。

↑ コンクリートを打って完成です!

↑ 既存の橋と橋の間を埋めるように橋を架けました。
道路に面した橋の長さは9mぐらいにはなったのではないでしょうか?
これで車の出入りがし易くなりました^^
で、この次は川の反対側の側溝にブロック擁壁を作るのですが、この基礎部分が古いので、一部剥ぎとって作り直すことに。

↑ 側溝の右側のコンクリート擁壁を一部やり替えます。

↑ 擁壁の基礎部分を一部やり直しました。
この後にブロックを積み上げて擁壁を作ります。
10月から基礎工事が始まります。
佐伯市内(旧市内)の現場ですので、会社からは近いです。
これからまたちょこちょこお知らせしたいと思っていますので、よろしくお願いします♪
by nonoshita
↓ ランキングに参加しています。クリックをお願いします。
にほんブログ村
にほんブログ村