人気ブログランキング | 話題のタグを見る

もくもく家づくり

saimoku.exblog.jp
ブログトップ

くじゅうを廻ってきました♪

先日、久しぶりにぐるっとくじゅうを廻ってみました♪

タデ原では秋の気配が出てきており、秋の野草があちらこちらに咲いていましたよ^^



くじゅうを廻ってきました♪_d0177220_14592513.jpg


↑ シラヒゲソウ

くじゅうを廻ってきました♪_d0177220_14592531.jpg

↑ アケボノソウ

アケボノソウは花の中に小宇宙が広がり、白い花を夜明けの空に花びらの斑点を夜明けの星に見立てられて付けられたロマンティックな名前です♪
私はこの花が大好きで、この季節になると見たくてたまらなくなります(笑)。
くじゅうを廻ってきました♪_d0177220_14592517.jpg
↑ 季節外れのヒゴタイと三俣山

くじゅうを廻ってきました♪_d0177220_14592504.jpg
↑ ススキもいっぱい広がっています^^

ススキもだいぶ穂が広がりもうすぐしたらキラキラのススキが見られることでしょう♪

ちなみにコチラは

くじゅうを廻ってきました♪_d0177220_14592553.jpg

↑ 長者原ヘルスセンターのとり天定食(900円)です。

鶏肉がジューシーでとっても美味しいですよ♪

それからやまなみ牧場でミニ機関車トーマスに乗ったり、無料で飼育されているヤギや馬・うさぎを見て楽しみました^^


帰りは庄内に寄って梨を買おうと思いましたが、男池から庄内へと続く道は工事中のため、全面通行止めになっていましたので、湯平温泉を抜けて行きました。

庄内の道端で売ってある梨農園のお店は8軒程あり、ちょっと夕方遅くなっていたので開いているところに寄って梨をゲットしました^^

くじゅうを廻ってきました♪_d0177220_14592434.jpg
↑ 左側が大きい新高梨(4個)、右がちょっと小ぶりの豊水梨(6個)どちらも一袋1000円です。

豊水はもう終わりだそうで、今が完熟だから2、3日で食べてねと言われました。
梨は冷蔵庫に入れたら痛むそうで(!)食べる直前に入れてから美味しくいただきました♪

9月は梨と葡萄・・・食べ物がおいしい季節になりましたね^^
いろんなところで美味しいモノをいただきたいです(笑)。


by nonoshtia


↓ ランキングに参加しています。クリックをお願いします。




にほんブログ村


にほんブログ村

by saikimokuzai | 2016-09-16 10:58 | 日常のコト