人気ブログランキング | 話題のタグを見る

もくもく家づくり

saimoku.exblog.jp
ブログトップ

津久見の河津桜♪

2/21(日)に米水津の間越(はざこ)で来だんせ市が行われたので、行ってきました♪

8:30からすると書いていましたが、8:40に行った時にはかなり終盤になっていて焦りました(^^;)
でも、お目当てのお寿司はゲットできたので良かったです^^

セリのカレイなどの魚も大きくて・・・欲しいけど調理する自信がなくてスルー(^^;)

津久見の河津桜♪_d0177220_13342019.jpg

↑ セリ用の魚はまだ生きていました(!)

津久見の河津桜♪_d0177220_13542126.jpg

↑ セリ落とされた魚はその場で絞めていました。

来(こ)だんせ市は毎月第3日曜日に行われているので、興味のある方は是非お越しください♪
私も次回は8:00頃にはスタンバイしてお魚をゲットしたいと思います(笑)。

ちなみに、来だんせ市のお隣には『はざこネイチャーセンター』があり、ウミガメを保護して飼育しているので見てきました^^

津久見の河津桜♪_d0177220_13391215.jpg

↑ 今年の6月には屋久島で放流されるそうです。

小さいウミガメですが、手が大きくて可愛いですね!


この日の午後もまた、津久見市の河津桜を見に出掛けてきました^^

津久見の河津桜♪_d0177220_13432240.jpg


落ノ浦の河津桜は海を見下ろす場所に立っており、空の青と河津桜のピンクと海の青が素晴らしいのでよく見に行っていますが、今年は見物客がとても多くてビックリしました!

河津桜を植えて10年の今年は大々的に宣伝をしていたようですね。
日本人は桜が好きですし、今の時期はまだまだ花が少ないので人が集中したのかもしれませんね。

夕方に行ったので急いで四浦半島を回ったのですが、濃いピンクの桜にとても癒されました^^



by nonoshita



にほんブログ村

にほんブログ村
by saikimokuzai | 2016-02-23 13:49 | 日常のコト