人気ブログランキング | 話題のタグを見る

もくもく家づくり

saimoku.exblog.jp
ブログトップ

鹿児島へGO!

先週末は佐伯~蒲江間の高速道路が繋がったので、思い切って鹿児島まで行ってきました♪
佐伯から都城まではとても早く、約2時間で到着(!)
それから少し下道を走ってから再び高速に乗って鹿児島市内まで約4時間で到着しました!!
ビックリの早さに感動です!

1日目は頑張って開聞岳の麓の長崎鼻まで目指すことに。

途中、イッシー君で有名の池田湖で開聞岳を眺めます。

鹿児島へGO!_d0177220_14442320.jpg

↑ イッシー君

鹿児島へGO!_d0177220_14444217.jpg

↑ ポピーと開聞岳

池田湖で昼食をとろうとしましたが、ご飯がないとのことで泣く泣くあきらめました・・・(
涙)
名物の温たまらん丼を食べてみたかったです。

それからそのまま長崎鼻を目指すと、6:30に佐伯を出て14:00に長崎鼻へと到着しました^^

鹿児島へGO!_d0177220_14451381.jpg


鹿児島へGO!_d0177220_1445322.jpg

↑ ゴツゴツとした溶岩のような海岸です。


2日目は心配した天気も曇りで、桜島をぐるっと一周観光することになりました。
それにしても、鹿児島は暑い!
大分県と比べると5度くらい気温が高く、最高気温が25度と4月なのに夏のようです。

鹿児島へGO!_d0177220_14454786.jpg

↑ 溶岩が見える展望台です。あいにく、桜島の山頂は見えませんでした。

鹿児島へGO!_d0177220_14455875.jpg

↑ 途中の海岸で小さい竜巻のようなものが発生し、火山灰を巻き上げていました。

鹿児島へGO!_d0177220_14461198.jpg

↑ 巻き上がる降り積もった火山灰。車も一気に真っ白です。

桜島は火山灰が降り積もっていて、建物も植物も全てグレーになっていました。
大変です・・・。

そのままぐるっと桜島を廻っていると噴火により、3mあった鳥居が1日で2mも埋まってしまったという埋没鳥居を見に行きました。

鹿児島へGO!_d0177220_14462931.jpg

↑ 噴火の恐ろしさは凄まじいです。


桜島を満喫した後はそのまま帰ることに。
1泊2日の鹿児島の旅はあっという間に終了。
高速のおかげでとても早く到着することができましたが、鹿児島は錦江湾があるのでとても広く、まだまだ満喫できていないので、また今度行きたいですね^^
シロクマや黒豚、カツオをあんまり味わえなかったので、次はもっと食べ物にこだわって観光してみたいなぁと思います。


by nonoshtia
by saikimokuzai | 2015-04-22 16:59 | 日常のコト