人気ブログランキング | 話題のタグを見る

もくもく家づくり

saimoku.exblog.jp
ブログトップ

速報♪平治岳のミヤマキリシマ

前回の金環日食撃沈からしばらく立ち直れず(苦笑)、ブログが滞ってしまいました(^^;)

でも、今日は6月2日、3日と続けてくじゅう連山の平治岳に登ってミヤマキリシマの鑑賞をしてきたので、お伝えしようと思います♪

大戸越(うとんごし)のミヤマキリシマは現在が見頃かと思われます。

速報♪平治岳のミヤマキリシマ_d0177220_9115624.jpg

↑ 大戸越から見た平治岳南峰斜面です。

南峰斜面を上から覗くと・・・

速報♪平治岳のミヤマキリシマ_d0177220_9133147.jpg


このような感じで、現在6~7分咲きかなぁ?と思っています^^
毎年、ミヤマキリシマの咲く時期はシャクトリムシがミヤマキリシマの葉や花を食い荒らすのでシャクトリムシの発生が先かミヤマキリシマの開花が先かとヤキモキさせられますが、今年の平治岳はそこまでシャクトリムシの被害に遭っていないためとってもキレイです♪

速報♪平治岳のミヤマキリシマ_d0177220_9184412.jpg

↑ 平治岳南峰からみた本峰の斜面はとてもキレイです♪

南峰から平治岳本峰の斜面を見ると、かなり赤く染まっていてとてもキレイ^^

本峰の山頂付近は

速報♪平治岳のミヤマキリシマ_d0177220_9233331.jpg


このような感じで、4~5分咲き?かと。

定番のミヤマキリシマと三俣山とのコラボは現在、

速報♪平治岳のミヤマキリシマ_d0177220_927497.jpg


この様な感じです^^

咲いている株とまだ蕾の株がありますので、全体的な咲き具合にバラツキがある気がしますが、十分キレイですので、気になっている方はゼヒとも平治岳に登られてください♪


ただ・・・台風がやってきているので、進路的には直撃コースではありませんが風による花の吹き飛びが心配デス(^^;)

6月はミヤマキリシマを堪能すべく、くじゅう連山に足しげく通って行こうかと思っていますので、またお伝えしたいと思います♪


by nonoshita
by saikimokuzai | 2012-06-04 09:35 | 山登りのコト