4/14に佐伯市蒲江の仙崎つつじ公園に行き、フジツツジを鑑賞してきました^^
ツツジはちょうど見頃を迎えていて、暮れ行くやわらかな光の光線とフジツツジのピンクが映えているし、フジツツジの向こう側には海も見られるので、絶景でしたよ♪
ツツジは花期が長いので、今月末まで楽しめそうです^^
さて、最近はくじゅうになかなか足を運べず、地元の山にばかり登っているのでそちらを話でもしようと思います。
佐伯市にある元越山には3つのルートがあり、登山口まで30分もかからずに車で行けて、山頂から海を眺めることができるので最近のお気に入りの山になっています^^
その元越山をさらに堪能することができる、天空ロードをご紹介します♪
↑ 今回のルート。
縦走とは山と山の稜線を尾根伝いに通ることをいいます。
天空ロードは約7.6kmあり、空の公園から元越山まで3時間近くかかります。
車2台でくれば、空の公園と色利浦の登山口に駐車して楽しむことができますが、天空ロードに貼ってある色利登山道を守る会に連絡されれば、駐車されてある登山口まで送ってくれるそうですよ♪
アスファルトで舗装した道を歩き、途中から林道らしき登山道を進んでいくと、急に視界が開けます。
空と海が近く感じられますね。
この日はとっても天気が良く、フジツツジがちょうど見頃でお出迎えしてくれたのでウキウキしながら進んでいきます。
よく整備された登山道ですので、迷うことはありません。
ヤブツバキも花期が長いので、先月からずっと楽しめています^^
山を上ったり、下ったりを繰り返していきますが、そこまできつい道ではありません。
石鎚山と仁田尾?と色利山のピークを過ぎ、林道ともたまに合流しながら進みます。
長い林道歩きが終わると、ようやく残り400mの登りへと突入!
ちょっときつい上りの道でしたが、ようやく山頂へ到着♪
↑ 4/15の山頂のフジツツジはまだ蕾が多かったです。
地球がまぁるいと感じられる山頂の景色は絶景です^^
この日は三ヶ月連続元越山の縦走で、なおかつ今回は再び空の公園へと戻ったため、往復約15.2kmの山登りでした(^^;)
おかげで翌日からしばらく筋肉痛に苦しめられましたが(苦笑)。
でも、この天空ロードはとっても気に入っていて、気軽にトレーニングもできるルートなのでこれからももっと通いたいと思います♪
良いルートなのに、なかなか人の少ない山ですが、今月発行の山と渓谷とGreenWalkにもこのルートが紹介されていたので、これからもっと人が増えるといいですね^^
by nonoshita