もうすぐ12月ですね。
そろそろ山では霧氷が付く季節になります。
霧氷の付く条件として、山頂が氷点下になること、山にガスが出ることが上げられます。
これがなければ、霧氷が付くことができません。
つい先日、午後から寒波がやってくるという天気予報を信じて山に登ったところ、今年初!の霧氷を見ることができました^^

↑ できたてホヤホヤの初霧氷。

↑ 盟主久住山 風でガスが吹き飛んでいます。
山ではものっっ凄い風が吹き荒れ、なおかつその風の冷たさと言ったら・・・ハンパないのです!!
防寒にダウンジャケット、山用のジャケットを持っていっていましたが、手袋は冬用の完全防備のグローブではなかったため、手が凍りつくかと思ったくらい寒かったです!!
秋から冬にかけてなかなかその季節らしい気温を感じられず、一気に季節が進んでしまったので体も装備も不十分だったので、次回からは十分な装備とアイゼンを持って山に入らなければ!と改めて思いました。
いよいよ冬山突入の時期ですので、寒波が来て山に入られる際は皆様も十分気をつけてください。
タイヤチェーン、スコップ、アイゼン、防寒服は特に念入りにお願いします。
by nonoshita