11日に大分県と宮崎県の県境にある傾山に登ってきました♪
見立の登山口から九折越コースを辿って傾山を目指します。
このコースは他のコースと比べると2時間程で山頂に立てるというラクチンコース^^
最近登っていない私にとって、お手軽だろうと思い、選択しましたが・・・甘かった(汗)。
登山口までの林道がガタゴト道で1時間程山道を車で登りましたが、シンドイ~。
ようやく登山口に到着してゆるやかな登山道を登っていきます。
30分程で水場に到着すると、それから少し急な登山道を登って行くと、九折越のテント場にでました。

ここは広くてキモチガイイ場所です^^
それからゆっくり山頂を目指します。
分岐からは急な登り道となり、日頃の運動不足が・・・(汗)。
運動不足で足が上がらないながらもなんとかかんとか山頂に到着^^
山頂で凍らせて持ってきたゼリーをいっただきま~す♪♪
初の傾山は眺めがよく、天気も良いし思ったよりも安全に登れることができてホッとひと安心です♪
祖母・傾山はいつも事故や遭難のニュースが流れていたので苦手なイメージがありましたが、なんとかなるもんですね。
相方曰く、しばらく祖母・傾に通うそうですので、体力アップに励まなければ!!

↑ 下山中、鹿に遭遇しました!顔が可愛い!
くじゅうには秋の花が咲いているようです。
祖母・傾に通っても、できれば花鑑賞をくじゅうでしたいものですね^^

↑ ヤマホトトギス
by nonoshita
にほんブログ村
にほんブログ村